<系列不詳/独立系(1)>(乳業/乳酸菌飲料専業系) ここには専業メーカーの品をまとめた。とはいえ自家製とは限らず、単純なボトラーを含む。「乳業」と言っても実態は個人経営の小規模な希釈・瓶詰め工場、なんて所もあったはずだ。 業態・規模から推すに、「カナンヨーグルト」(愛媛酪農・現らくれん牛乳)や「リープル」(ひまわり乳業)は、原液・製法を他社に依存しない、独自開発のアイテムだろう。後者は今なお商品展開が続くロングセラーとなっており、ビン詰めは廃止されて久しいが、県下に広く流通している。 ◆パングルトはママの味? 「パングルト」は往時に広域展開した原液ブランドで、パントテン酸の配合が売り。他にも「パントップ・バーモント」などが存在。供給元はハッキリしないが、(株)ママ食品研究所(神戸市兵庫区羽坂通)か、ママ醗酵食品(株)(千葉市加曽利町)、この2社いずれかと想像する。 晩年は恐らく群馬の御蔭ミルクプラントさんが唯一の(希釈・瓶詰め)販売元。しかし製造委託先を豊田乳業から貝瀬ミルクプラントさんに変更した平成21年に終売、系譜は潰えたようだ。 ― 関連情報 ― リープルの日々 (南国市観光協会スタッフブログ) / 豊田乳業のパングルト (Bandit's Rain) パングルト (Colors) / ママ醗酵食品の紙栓 (牛乳キャップ収集家の活動ブログ)
掲載情報には各種Webサイトや書籍資料(参考文献一覧)の参照/引用、その他伝聞/推測が含まれます(利用上のご注意)。