配達所に帰れなかった、
昭和の牛乳瓶とその周辺
< 漂 流 乳 業 >
drink@citymilk.net
漂流乳業について
調べてます・探してます
研究資料と各種レポート
関連サイトへのリンク
乳 業 の 基 礎 資 料
◆昭和36年・日本にあった3,500軒の牛乳処理工場
◇商品パンフレット・工場見学のしおり・販促ちらし類
牛 乳 瓶 を 調 べ る
◆牛乳瓶の内容量/保存温度/銘柄標示の変遷について
◆製瓶会社の固有記号/管理記号の打刻について
◆牛乳瓶の全体形状/開口部形状の種類と変遷について
牛 乳 が で き る ま で
◆ホモ牛乳/ホモジ(ホモゲ)ナイズ/均質牛乳とは
◆高温vs低温・牛乳の殺菌温度をめぐる紛争
よ も や ま ば な し
◆日本政府のお墨付き牛乳キャップ
◇ミスコンテストな女たち ◇牛乳をのむ子どもたち
◆「ALWAYS 続・三丁目の夕日」へお貸しした牛乳瓶
漂流乳業トップページに戻る