創業> 大正7年、三井合名会社・下高井戸牧場として開設
※所在は東京府荏原郡松沢村(現在の世田谷区桜上水)
昭16> 三井合名会社・不動産課は分離独立、三井不動産(株)となる
※牧場資産一切は三井不動産の所管となる
昭23> 市乳事業開始 ※東京側の市乳事業開始
昭28〜30> 三井不動産(株)下高井戸工場(下高井戸牧場)・諏訪通
/東京都世田谷区上北沢町
昭31> (特別牛乳)三井・山尾忠治/東京都世田谷区上北沢町1-428
※山尾忠治氏は三井不動産の社長(当時)
昭34〜36> 三井農林(株)/同上 ※この頃より実質運営を三井農林が担当
昭37> 三井農林と三井不動産が三井農林乳業(株)を共同設立
府中市に工場を新設し、世田谷区の牧場は閉鎖
昭39> 三井農林乳業(株)/東京都府中市是政136
昭40〜59> 同上/東京都府中市是政4-8-1
※昭和58年に森永乳業が資本参加、系列下に入る
昭60> 4月・(株)ニットーへ改称、10月・(株)東京乳業へ改称
昭60> (株)ニットー/同上
昭61〜平04> (株)東京乳業/同上
工場閉鎖> 平成10年、森永の拠点統廃合・乳業施設再編合理化による
独自銘柄廃止> 「三井」銘は昭和60年前後、「東京」銘は平成10年前後の廃止
電話帳掲載・公式サイト> 東京乳業としては未確認
※三井家創始の牧場経営・「三井牛乳」の展開は北海道・三井牛乳の項に譲る
処理業者名と所在地は、[食糧年鑑]・[日本乳業年鑑]・全国飲用牛乳協会 [牛乳年鑑1957年版]・食糧タイムス社 [全国乳業年鑑] 各年度版による。電話帳の確認は平成19年時点。掲載情報には各種Webサイトや書籍資料(参考文献一覧)の参照/引用、その他伝聞/推測などが含まれます(利用上のご注意)。