昭16> 農家有志が乳牛20頭を導入し、任意組合を結成?
昭21> 組合として市乳事業を開始
昭26> 旧来の任意組合を母体に、城山酪農農協が発足
昭29> 城山町と周辺2村が合併し、南濃町となる
昭31> 城山酪農農協・古川利春/岐阜県海津郡南濃町上野河戸437
昭34〜36> 城山酪農農協/同上
昭39〜56> 南濃酪農農協/岐阜県海津郡南濃町上野河戸
昭57>
本巣酪農と合併し南濃酪農の工場は閉鎖、以降は本巣に製造委託
平12> 乳業再編施設整備事業により、本巣酪農の工場も閉鎖
銘柄廃止> 平成12年頃?
電話帳掲載> 本巣酪農農協(本所)/岐阜県岐阜市粟野西7-169
公式サイト> 未確認
処理業者名と所在地は、全国飲用牛乳協会 [牛乳年鑑1957年版]・食糧タイムス社
[全国乳業年鑑] 各年度版による。電話帳の確認は平成19年時点。掲載情報には各種Webサイトや書籍資料(参考文献一覧)の参照/引用、その他伝聞/推測などが含まれます(利用上のご注意)。