雄物川酪農雄物川酪農

(記事下段)

雄物川酪農

処理業者不明
秋田県秋田市?
第一硝子製・正180cc側面陽刻
昭和30年代中期〜後期

TwitterFacebookこの牛乳屋さんの記事を共有

昭和30年代の一時期に、秋田市域で流通していたらしい、メーカー不詳の一本。雄物川の名乗りから秋田県下には間違いなく、また、電話番号が7815番と数字の大きいことから、当時それだけの電話契約者が既に存在した、秋田市のプラントであろう…と判断した。

過去の牛乳工場名簿には、この電話や銘柄に合致する所が見つからない。周辺郡部の生産者が秋田市に販売所を設け、瓶にはその番号を出す、ということもあり得る。あるいは秋田市の乳業に処理・瓶詰めを委託していたかも知れない。

拠点を市外と仮定した場合、平鹿郡雄物川町のメーカーが候補に挙がる。昭和30年代中期に操業していたのは、「協養園(小西牛乳店)」と「江戸牛乳店」の2社だった。


■協養園(小西牛乳店) <参考>
創業> 不明ながら戦後?
昭31> 小西牛乳店・小西熊之助/秋田県平鹿郡雄物川町館合字薄井154
昭34〜36> 協養園/秋田県平鹿郡雄物川町薄井154
廃業> 昭和38年前後?
電話帳掲載・公式サイト> 未確認

■江戸牛乳店 <参考>
創業> 不明ながら戦後?
昭34〜36> 江戸牛乳店/秋田県平鹿郡雄物川町西野15
廃業> 昭和38年前後?
電話帳掲載・公式サイト> 未確認

処理業者名と所在地は、全国飲用牛乳協会 [牛乳年鑑1957年版]・食糧タイムス社 [全国乳業年鑑] 各年度版による。掲載情報には各種Webサイトや書籍資料(参考文献一覧)の参照/引用、その他伝聞/推測などが含まれます(利用上のご注意)。



漂流乳業