木村牛乳木村牛乳

(記事下段)

木村牛乳

木村牧場
和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田中357
東洋ガラス製・180cc側面陽刻
昭和60年代〜平成5年頃

TwitterFacebookこの牛乳屋さんの記事を共有

牛飼いから搾乳・びん詰めまで一貫処理。創業90年余、地元に永い歴史を誇る現役メーカーさん。飼養頭数20頭ほどの家族経営、生産量は少なく大半は町内消費で完結。一部は県内外の著名ケーキ店や産直ショップへも出荷されている。

かつらぎ町 木村牧場の木村さん (アルトロシエスタ)
かつらぎ町の木村牧場に行ってきました (Loveheartcrepes)

掲載は白牛乳、コーヒー、乳酸菌飲料、3種共通の八角瓶。「180cc」陽刻を伴うちょっと古い出来ながら、近年まで流通した一本。販路・回転数次第で、ビンのリユース寿命はかなり長くなるようだ。現行品の容量標示はプリントに切り替わっている。

― 関連情報 ―
和歌山県の牛乳キャップ(1) / 木村牧場の牛乳キャップ変更 (なおのブログ)
木村牧場の紙栓 (牛乳キャップ収集家の活動ブログ)
おいしい!和歌山の牧場ソフトクリーム (ロカル和歌山)


創業> 大正12年
昭09> 木村徳松/和歌山県伊都郡笠田町
昭30> 笠田町は近隣2村と合併して伊都町となる
昭31> 木村牧場・木村皖一/和歌山県伊都郡伊都町笠田中
昭33> 伊都町は周辺町村と合併してかつらぎ町となる
昭34〜39> 木村牧場/同上 ※住所変更未反映
昭40〜平13> 同上/和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田中357
電話帳掲載> 同上
公式サイト> 未確認

処理業者名と所在地は、牛乳新聞社「大日本牛乳史」・全国飲用牛乳協会 [牛乳年鑑1957年版]・食糧タイムス社 [全国乳業年鑑] 各年度版による。電話帳の確認は平成19年時点。掲載情報には各種Webサイトや書籍資料(参考文献一覧)の参照/引用、その他伝聞/推測などが含まれます(利用上のご注意)。



漂流乳業